page top

ほっこり通信

NO.117(2024年1月1日)

新年にあたり

 長引く物価高騰の中、くらしは苦しくなるばかりです。100を超える国と地域で実施している消費税の減税とともに、中小企業支援とセットで最低賃金の引き上げを、政治の責任でおこなうべきです。同時に、中野区は、住民にとって一番身近な自治体として、くらしを守り、地域経済を支えながら、「公」の役割を果たすことが、より一層、求められます。

 多くの皆さんが声をあげ、小中学生の学校給食費の実質無償化が始まりました。区立のみでなく、私立・国立・都立などすべての小中学生を対象にしたことは、誰一人取り残さない中野区の姿勢として大事なことです。新年度の継続へ、引き続き取り組みます。また、高齢者の補聴器購入費用の助成や耐震化促進など、これまで粘り強く取り上げてきたことが、新年度から実施・拡充される予定です。政治の主役である、市民の皆さんお一人おひとりの声に学び、切実な願い実現へ、皆さんと力あわせ、今年も全力を尽くす決意です。

 

あなたと力あわせ、区政のさらなる前進へ

-中野区が新年度に取り組みを検討している主な内容が示されました-

 

子ども・教育

●ひとり親家庭が区内で転居する場合、初期費用等の助成(新規)

●子どもの意見を反映させた教育活動の推進(新規)

●子どもの貧困対策として、学習支援事業の拡充

●不登校児童生徒の支援体制の強化

●重症心身障害児等の通所支援事業の拡充

 

高齢者

●高齢者の補聴器購入費用の助成(新規)

●高齢者会館の環境改善

 

防災・環境

●非木造住宅の耐震改修等助成(新規)

●保護指定樹木等の樹木医診断(新規)

●省エネ家電導入にあたり補助メニューの拡充

 

多様性・まちづくり

●外国人相談窓口の開設(新規)

●西武新宿線地下化に伴う鉄道上部空間の活用検討(新規)

●(仮称)上高田5丁目公園の整備推進

 

年内最後の区議会で本会議質問に立ちました

1.くらしと地域経済を守るための新年度予算編成について

(物価高騰対策、学校給食費の無償化、教育費負担軽減、環境施策の充実など)

2.人権が尊重され、一人ひとりが自分らしく 生きることができる区政について

(1)あらゆる施策において、ジェンダー平等の視点を貫くことについて

(2)誰もが働きやすい職場づくりについて

(3)住まいの権利について

(4)子どもの意見表明権の保障について

(5)生活保護行政の改善・拡充について

質問動画ダイジェストはこちらから、質問全文はこちらからご覧いただくことができます。

 

学校給食費無償化を求める陳情、全会一致で採択

-わずか1カ月で2300人の署名集まる-

 2023年10月からの半年間、学校給食費の実質無償化が中野区で始まりました。区立小中学校のみでなく、私立・国立・都立などを問わず、すべての小中学生を対象にしたことは全国からも注目されています。さらに、2024年度以降の継続を求め、区民有志の皆さんが会を発足。わずか1カ月で、2300人の署名が寄せられ、陳情書とともに区議会に提出されました。区議会では、「すべての小中学生の無償化」を求めた項目を全会一致で採択しました。実現へ、引き続き、力をあわせます。

 

区議会定例会のお知らせ(予定)

2月9日(金)~3月21日(木)

請願・陳情〆切:1月31日(水)

浦野さとみ質問予定日時:2月14日(水)午後

●本会議:2/9・14・15・16、3/7・21

●予算特別委員会:2/20・22・26・27・28、3/6

●予算分科会:2/29、3/1・4 

●常任委員会:3/11・12・13

●特別委員会:3/14・15・18

 

即時停戦を

-ガザ地区、人道的危機-  

 パレスチナ・ガザ地区での人道的危機は深刻さを増しています。この危機を一刻も早く止めるため、各国政府や国際機関が「即時停戦」の一点で、緊急の行動を強めることが必要です。そのための外交努力を日本政府に求める意見書を区議会にて、賛成多数で可決しました(反対は、自民党・小宮山区議・吉田区議)。 ※停戦を求める主旨の「意見書」や「決議」を可決した地方議会は、75になりました(2023年12月18日時点)

写真▲2023年12月8日 中野区内での集会・デモに日本共産党議員団全員で参加

 

浦野さとみプロフィール 1980年千葉県松戸市生まれ(43歳)。2003年3月、千葉医療福祉専門学校・作業療法学科卒。同年4月、作業療法士として中野共立病院・リハビリ室入職。2008年リハビリ室主任。2011年3月、8年間勤めた病院を退職し、中野区議会議員選挙立候補、初当選。現在、4期目(総務委員会、少子化対策・地域包括ケア調査特別委員会〈委員長〉に所属)。趣味:竹富島への旅行、ゆずさんや秦基博さんのライブに行くこと、ソフトボール、野球。

 

地域のこと、身近なお困りごとなど、お気軽にご相談下さい。 弁護士をはじめ、各専門家などと連携しながら、解決に力を尽くします。 (弁護士による無料法律相談も実施中です)

 

PDF